Webディレクターズハンドブック by Kei お問い合わせ

業界未経験からWebディレクターになるための道しるべ

年齢は何歳ぐらいがベスト?Web Director's Handbook by Kei

Webディレクターを目指して就職や転職を考える場合、何歳ぐらいがベストなのでしょうか?

これはもちろん、就職先・転職先がどういった業種なのか、どのようなポジションで求人しているのかによって変わってきます。

未経験の場合

未経験であれば、やはり30歳ぐらいまでになると思います。

また、未経験OKの求人の場合、30歳に近づくほど「制作業務よりのWebディレクター」を募集しているというより、「営業やサイト管理よりのWebディレクター」を募集している傾向が強いと感じます。

ただし、だいたい百人以上の規模の会社であれば、仕事が分業化されていることが多いので、何かしら、あなた独自の経験やスキルをもっているのであれば、30歳を越えて業界未経験でも、Webディレクターになれるチャンスは充分にありえます。

即戦力として求められる場合

ある程度の業界経験があって、即戦力として求められるのであれば、経験者で35歳くらいまでになるかと思います。

また、即戦力としての採用の場合、紹介による転職も多くなってきます。
ですので、普段からいろいろなセミナーや勉強会に参加して、交友関係を広めておくと、思わぬところから声がかかるかもしれません。

世の中というのは狭いもので、同じ業界で働いていると、思わぬところで様々な人と繋がっています。
私の経験では、新しく入社した人が、実は「今いる同僚と前に同じ職場であった」とか、新しく仕事を受けたクライアント先に、以前一緒に仕事をした会社の方が転職していたりなど・・・。

Web業界は結構人材の流動性が高いので、こういったことは頻繁にあります。
どこで誰が繋がっているかわからないので、顔を広めておくと、紹介もされやすくなりますね。

しかし悪いパターンもあります。
例えば、SNSで特定の会社を批判したりすると、思わぬしっぺ返しを食らうこともりますので、充分注意しましょう。

スペシャリストや、リーダー・マネージャー的なポジション

Web業界は「35歳定年説」なんてのもささやかれますが、そんなことはありません。

もちろん、Web業界に限った話ではありませんが、非常に高い能力を持つスペシャリストや、部下をマネジメントして大きな功績を残した人など、優秀な人材というのは年齢関係なく求められるものです。

そんな人材になれるよう、35歳を過ぎても、毎日の仕事やスキルアップに励みたいですね。
もし、あなたが35歳を超えているのであれば、PCのスキル、Web制作のスキルに加えて、経営層よりの知識を身につけておくのが良いと思います。

というのも、すべての仕事は、売上・利益を上げてナンボですので、リーダー・マネージャー的なポジションを目指すのであれば、マネジメント経験とともに、この「売上・利益を意識する」というのが必須の能力になってきます。

では、手っ取り早く、経営層よりの知識を身につけるには、どうすればよいでしょうか?
Webの実務経験でいえば「アクセス解析やリスティング広告の運用」を経験するのがいいでしょう。

経営層よりの知識イメージ

これらの業務は利益にダイレクトに結びつくことが多いので自然と売上や利益を意識するようになっていきます。

また、座学で学ぶのであれば、 中小企業診断士簿記検定(2級以上)などの資格がオススメです。

これらの資格はいわゆる、取得するのが難しい国家資格になってくるので、簡単には取得できないかもしれませんが、こういった知識を勉強したことがあるだけでも、人材としての魅力に大きな差がでてくると思います。

ちなみに、私が職業訓練校でWebのスキルを学んでいた時は25歳でしたが、同じクラスには58歳の人もいました。

『正社員の就職はさすがに厳しいが、フリーの外注でもいいから、手に職をつけておきたい』と、皆に負けじと貪欲に学ぶ姿に、私は「年齢を言い訳にして挑戦しないということは絶対にやめよう」と思わされました。


次のページでは、Webディレクターは具体的にはどんな仕事をするのか?を書いてみました。

業界未経験からWebディレクターになるための道しるべ HOMEへ

Twirrer @kei_asakawa

ヒューマンリソシアは、全国9,000件以上の仕事の登録情報がある大手派遣登録会社です。
ただ仕事を紹介するだけでなく、グループ会社のヒューマンアカデミーで、さまざまな種類の講座を割安で受講できる、スキルアップ支援に手厚い派遣会社です。

Web、ゲーム、広告、アプリなど、クリエイティブ業界に特化した転職・派遣登録サイトのレバテッククリエイター。
勤務先は東京周辺、関東圏の大都市に限られていますが、成長中のベンチャー企業や大手企業が多く、年収アップを考えている方にはマッチしますね。
フリーランスとして参加する場合、宿泊施設やスポーツクラブ割引のほか、健康診断などのサービスが受けられるので、登録しておいて損はないかも。